fc2ブログ
タイからモダンエスニックな雑貨たちの情報。
バンコク店、日本人スタッフのブログです!
プロフィール

ソップモエ

Author:ソップモエ
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さくら色とおひなさま
先日さくら色フェア開催中のお店にいらしてくださったお客様。
お手元の写真とじっくり比べながら、50センチのピンクのランナーを選んでくださいました。

そして、お宅で飾った写真を送ってくださいました。
ごらんください。
貝をくるんだおひなさまと、桜の花の台座。どちらもていねいなお手作りです!!
小さなおひなさまでも、こうするとその場が一挙に華やかに!!
Sakura2019_Ms Imai Maki

良ーく見ると、お内裏さまのまとっている衣装はSopMoeiArtsでおもとめいただいた端切れなんです!
こうして活かしていただいた布たちが本当によろこんでいます。
Sakura2019_Ms Imai Maki_Zoom

お客様に感謝です。

スポンサーサイト



[2019/03/07 09:23] | お客様より | トラックバック(0) | コメント(0)
お客様宅訪問ー岡本さま宅
この度、ご縁がありましてソップモエアーツの古くからのお客様でいらっしゃいます岡本さまのお宅に行かせていただきました。
お手持ちの商品の中には、今では作れなくなった貴重なものもありました。そういった商品を日常的にお使いいただいてスタッフとして非常に嬉しい限りです。


DSC06419.jpg

壁掛けは鳥柄が織られた布が使われています。こちらはとても手間がかかる技法のため、現在は作られておりません。
そして10年以上前に大人気だったソップモエアーツの上着も愛用してくださっています。

DSC06423.jpg


DSC06352.jpg

玄関を入ってすぐ目に入る大きな壁掛けと両脇に彫刻が施されたアンティークの扉‼︎
ここだけでなくお部屋すべてがギャラリーのような雰囲気でした。

DSC06358.jpg
神話のシーンなのでしょうか、人や象などの動物などを一枚板に彫ってあります。
とってもステキ!


DSC06392.jpg

ご親戚が焼かれたという見事な九谷焼の大鉢の下にソップモエアーツのマットが。


DSC06371.jpg

そしてお父様の御遺影にもランナーを使っていただいていました。


DSC06428.jpg

蓋つきバスケットの目からウロコの使い方!
ディナーテーブルの上に置かれていて何かと思ったら、、、、
よく使う調味料や日常で服用されているサプリやお薬をバスケットに入れてありました。
こういうものって見えるところに置きたくないけど、すぐ手に届く場所に欲しいですよね。
ナイスアイデアです!


DSC06414.jpg
今回ブログですべてをご紹介できないことが残念ですが、本当にいろいろとお使いただきありがとうございます。



[2018/07/27 02:26] | お客様より | トラックバック(0) | コメント(0)
素敵なテーブルコーディネート
バンコクでカラー&テーブルコーディネートサロンを主宰されているYUKOさんが、先日ファブリックフェアで手織り布を購入していただきとっても素敵なコーディネートに使ってくださいました!!


image2.jpeg


image1.jpeg
タイのセラドン焼きを使ったおもてなしのテーブルコーディネート


詳細はYUKOさんのブログをご覧くださいませ。
『佳境にはいってまいりました。』
”【カラフルフェスタ】色で繋がったハッピーな1日でした!”』

ソップモエアーツの布を選んでいただけて本当に嬉しいです!
YUKOさん、ありがとうございます!
今月末にあるイベントにも参加させていただけることになりましたので追ってご報告しますね。

[2017/11/20 11:27] | お客様より | トラックバック(0) | コメント(0)
手織り布のはぎれ
バンコク店で、「はぎれ」を売っているのをご存じですか?

カレン族の美しい手織りの布から、
ソップモエアーツで売っているバッグや小物を作ったときに出る、
小さい布片を量り売りで売っているのですが、
隠れた人気の品なんです。
hagire.jpg

先日、この「はぎれ」をお買い上げいただいたお客様に
何に使われるのか質問させて頂いたところ、
お客様お手製の、ソップモエアーツの布を使った手作りの品々を
お見せくださいました。

あまりに素晴らしいので、ブログでみなさんにご紹介させて
いただいけるか伺ったら、ご快諾いただけました。

glasses caseporchi.jpgcoaster.jpg


素晴らしい!!本当にすごいですね。

こんな素敵な手作り品に変身するなんて、感激です。

あくまでも製品制作のあまりの生地なので、
ちょうどよいものに巡り会えるかは運次第ではありますが、
手作りされる方、是非探してみてくださいね!

また、今までにソップモエアーツの布で手作りされた方、
機会がありましたら、スタッフにお見せ頂けましたら幸いです。
[2017/08/11 12:42] | お客様より | トラックバック(0) | コメント(0)
手作りの木工家具
近頃うれしい便りがありました。
ご縁があってチェンマイでSopMoeiArtsの布を買い求めてくださった栗本家具さんから、「できましたよう」というメール。
あちらのブログから写真拝借しました。

まずは子供用の小さい椅子「DOGU」

Kurimoto_Dogu.jpg

この椅子の布はすべてSopMoeiArtsのもの。
子供用とは言いますが、まさにカレン族など山岳民族の人たちや田舎でバスケットをつくっている職人さんたちが日ごろ座っているあの丸くて低い椅子そのものです!!

それからこちらはしゅっとスリムで重ねられるスツール「HANIWA」
Kurimoto_Haniwa2.jpg
Kurimoto_Haniwa1.jpg
(藍色とアイボリーの布はSopMoeiArts以外のものです)

栗本家具さんは、福井県の小浜市で、さくらやぶななど国産の木材にこだわって、ていねいに手作りで家具を作っていらっしゃる工房です。注文もOK。DOGUはわたしもぜひ1個ほしい、ぜいたくだけれど心休まる1点です。
詳しくはこちらのBLOGとWebsiteで。
http://kurikagu.com/blog/
[2017/07/07 10:10] | お客様より | トラックバック(0) | コメント(0)
| ホーム | 次のページ>>