fc2ブログ
タイからモダンエスニックな雑貨たちの情報。
バンコク店、日本人スタッフのブログです!
プロフィール

ソップモエ

Author:ソップモエ
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

チェンマイ店へぜひどうぞ
10月になって雨季もいよいよ最盛期。
毎晩激しい雨が降って、気持ちいいくらいですね。
夕方降られると交通がマヒするのは困りますが、、、

今年はコロナ禍で見送られるかと懸念された「イーペンランナー」別名「コムロイ祭り」
地元の方々の努力で10月31日から11月1日に実現することになりました。
各会場の予定をまとめてくださっているこんなブログがありました。
(内容が正しいかどうか、当方では確認しておりませんので、ご容赦ください)

コムロイ2020ブログ

さて、コムロイ祭りでチェンマイへいらっしゃるみなさま、
ぜひとも、「インテリアギャラリー」ともいえる素敵な「Sop Moei Artsチェンマイ本店」を訪れてください。

1601788048257 (2)

1601788066278 (2)

1601788070294 (2)

1601788073790 (2)

ピン側沿い、Cafeやギャラリーの並ぶCharoenrajd (チャルンラード)通り、
ピン側にかかる歩道橋を渡れば、モン族市場までもすぐの好立地です。

1601788037157 (2)

チェンマイ店には布の在庫が揃っていますので、
ご希望のバッグやクッションを、ご希望の布でご注文ーー>後日バンコクで受け取り、ができますよ!

1601788084106 (2) 
1601788080165 (2)


スポンサーサイト



[2020/10/07 00:35] | チェンマイ店 | トラックバック(0) | コメント(0)
チェンマイ店からの風
ようやく雨季に入った気分のこのごろですね。
日中は暑いですが、雨が降ってすっきりする時間も多くなりました。

ひさしぶりでチェンマイ店に行ってきました。
バンコクでもクッションのプロモーション中ですが、
さずがチェンマイ店はスペースが広く、家具もそろっていることもあって、
クッションがますます魅力的に展示されていました。

DSCN4373_S.jpg

ピンクやオレンジのクッションがこんなにまとまっていると、部屋がぐーーんと明るくなりますね!

DSCN4380_S.jpg

そしてこちらはぐっとシックに。
天井から下がっているランプシェード、ちょっと木になりませんか?
北欧のインテリアデザイナーのデザインでソップモエアーツの職人さんが竹で編んだものなんです。
夏休み明けにはバンコク店にもお目見えの予定です!!

DSCN4381_S.jpg
[2016/06/08 20:11] | チェンマイ店 | トラックバック(0) | コメント(0)
チェンマイ日帰りの旅☆後編
バンコク店のボランティア仲間と共に日帰りチェンマイ旅行のつづき。。。
もう少しチェンマイ店の雰囲気をご紹介させてくださいね♪

こちらはランプシェード
なんとも美しい色合いを醸し出してました。

20150728_101916.jpg

バンコクでは見られないランドリーバスケットのランプも発見。
チェンマイ店の広い空間にはデコレートのこだわりが満載。和洋ミックスされたオリエンタル調のコーディネートにうっとり♪

20150728_104441.jpg

そしてこちらはチェンマイ店スタッフのSuwanさんとMooさん
いつも笑顔のお二人がフレンドリーで親切に接客してくれますよ!
ちなみに英語もべらべらです。

20150728_103859_20150804103507ab7.jpg

さてチェンマイ店をあとにしソンテウをピック後ワット・ロイクロ寺へ。
このお寺は「悪を流す」という意味があるとのこと。
チェンマイ市街の中で幸運を引き寄せると言われている9つのお寺の一つだそうです。
本堂の中には癒される像が。。。。

20150728_141641.jpg

数軒雑貨やなどを見て歩き二マンへミン通りにあるチェンマイ料理レストラン
「Tong Tem Toh」
へ。
こちらは一度に北タイ郷土料理が楽しめるオードブルムアン。
写真の左方上に見えるチェンマイソーセージ「サイウア」はレモングラス、コブミカンの葉などのスパイスが入った少しスパイシーな味。
ビールも進む一品です!
なおかつしっかり野菜もとれるヘルシーなチェンマイ料理は女性には嬉しいですね。

20150728_173100.jpg

豊かな自然、数多くのお寺そしてカフェや雑貨やが立ち並ぶお洒落なチェンマイ。
あなたも気軽にぶらりと旅に出かけませんか。。。

I LOVE CHIANG MAIIII!!!!

[2015/08/04 10:19] | チェンマイ店 | トラックバック(0) | コメント(0)
チェンマイ日帰りの旅☆前編
バンコクの北方約720㎞、タイ第二の都市チェンマイへ日帰り旅行をしてまいりました。
フライト時間はバンコクから一時間十五分ほど。

チェンマイはチャオプラヤ川の支流ピン川沿いに位置しランナー王国としてタイの首都として栄えビルマ族、モン族などの様々な民族が交流し言葉、料理、建築、工芸が発達したといわれています。
近年はその伝統をベースにタイ芸術の拠点となっているようで特に工芸の分野が盛んです。

まず行き先は空港からタクシーで15分で行けるこちらへGO!
ピン川の東岸 川沿いのチャルンラート通り
 ソップモエイアーツ 本店

20150728_103808 (1)

目にも鮮やかな織物の数々。

20150728_102457.jpg

広々とした店内はクオリティの高いモダンなデザインの商品が至る所に。。。
デコレートはオリエンタルモダンスタイルといったところでしょうか。。引き寄せられちゃいますね~。
バンコク店とはまた違う魅力がありますね♪

20150728_101848.jpg

デザイン、品質ににこだわり続けたバスケットワーク。繊細な手仕事です。

20150728_102751.jpg

バンコク店にはお目にかかれない商品がこちらでは出逢えます。
(チェンマイ店でご購入された商品はバンコクへ配送もできます。スタッフにお尋ねください☆)
20150728_101652_2015080212184321a.jpg
(この日は雨だったため写真がクリアーではなくてすみません↑)

さてランチタイムはお店からソンテオ(軽トラックタクシー)で数分。
有名店でカオソーイを頂きました。
カオソーイとはタイ北部料理の名物料理。
ココナッツミルクを加えたカレースープに揚げた卵麺を入れたスープヌードル。
まろやかでコクもあり本当にアロイマークでした♪
(店名 Khao soi Lamduan Paaham)

20150728_114727 (1)

来週につづく。。。
[2015/08/02 13:06] | チェンマイ店 | トラックバック(0) | コメント(0)
チェンマイ店の様子♪
みなさん、こんにちは。
タイでは、ロイクラトンやコムロイのイベントが行われる季節になりました。
とくに、先週末行われたチェンマイのコムロイ(天灯上げ)は、映画「塔の上のラプンツェル」のモデルになったと噂されていて、とても有名です。

10302261_10202693107878069_3700089843426138407_n.jpg

このイベントは来週またチェンマイで行われるので、そちらに参加される方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

さて、チェンマイへお出かけの際に是非お立ち寄り頂きたいのが、
ピン川添いにある一軒家、
Sop Moei Arts チェンマイ店!!

1469769_10202697380384879_3183006182150951150_n.jpg
10419972_10202697380184874_4570453742946695830_n.jpg

バンコク店とはまた違った雰囲気で、
Sop Moei Artsを立ち上げたケントさんのこだわりが細部まで行き届いた心地良い空間が広がります。

63936_10202697382584934_3763976959372604091_n.jpg
10659345_10202697381544908_5148756950039327745_n.jpg

こちらの飾りは、ケントさん手作り。クリスマスを意識したものだそうです。
10462674_10202697381784914_5847050485376348450_n.jpg





ケントさん(写真右端)を中心に、製品の縫製を担当される方やショップスタッフが様々なアイディアを出し合い、新商品を開発中!!

1779879_10202697384264976_5628847824265416381_n.jpg

この時話し合っていたのは、和を意識したバッグ。

「こんなイメージでこんなバッグを作りたいんだけど、どう思う?これとこれ、どっちがいい?何かいいアイディアある?」
と、私も意見を求められました。

アポなしで突然訪れて、たまたまその場に居合せただけの私(初対面)にも意見を求めるケントさん!!
より良い物を作りたい!お客様に喜んで頂きたい!といったケントさんの思いが、Sop Moei Artsの商品には込められているのです♡♡♡

まだ商品化していないので詳しくはお伝えできませんが、
織り布もこれまでとは一味違うものを使用したり、組み紐に挑戦したり、縫製の委託先を厳選したりと、細部までこだわりぬいた一品ができあがりそうです!!

乞うご期待ください♪






[2014/11/05 09:39] | チェンマイ店 | トラックバック(0) | コメント(0)
| ホーム | 次のページ>>