fc2ブログ
タイからモダンエスニックな雑貨たちの情報。
バンコク店、日本人スタッフのブログです!
プロフィール

ソップモエ

Author:ソップモエ
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ミニミニマット 新発売!
来週の火曜日、25日から3週間の新作プロモーション。

今回はまず、このミニミニマットです。
色とりどりできれい!
IMG_0288.jpg


でも、「えっ、これのどこが新作?今までのマットと同じみたい?」と思いましたか?
店のスタッフが手に持っているのを見てください。
こんなに小さくてかわいいのです。
しかも、しかも、どれも繰り返しのきかない1点もの。どうしてかというと、今までの残り布や端切れを組み合わせて、1点1点作っているからです。新しく織った布を切っているわけではないのです。
IMG_0291.jpg

サイドテーブルのちっちゃな飾りにもいいし、フレーミングするとお部屋が楽しくなる!
というわけで、このミニミニマットをはじめ、マットやランナーのフレーミングをいつもの
20%Offでご提供します。
フレームするなら、今がお得です!

そのほかバッグもいろいろ。11月21日までのプロモーション期間中は、メンバーの方に、新作商品10%Offの特典があります。


スポンサーサイト



[2010/10/22 20:01] | 布製品全般 | トラックバック(0) | コメント(0)
古いターバンの模様から
カレンの人たちは、男性も女性も仕事の時に頭にターバンを巻いています。髪を束ねるのと埃よけのためです。今では布のきれっばしのような雑なものですが、昔はそれはそれは素敵なものをしていたようです。というのも、ポーカレン族の若い男性は、黒髪を長く長くのばしていたのです。それをきゅきゅっとまとめてターバンでおさえていました。インドのターバンのような大きなものではなく、細長い帯を固く頭に巻いただけです。
白い手紡ぎ木綿で織られたそのターバンの両端には、独特の紋様が織り込まれていました。

今では男性は皆髪を短くしていますから、手の込んだターバンもなくなってしまいました。
昔はさぞかし1軒1軒、家ごとに違う紋様を織っていたのでしょうが、そのうちの2枚だけが今手元に残っています。その紋様を色も鮮やかなシルクで織って、こんな素敵なものができました。

四角い額縁のような壁掛けと、ジュエリーボックスです。
どれも1枚づつ色使いが変わる1点ものです。
DSCN2008_convert_20101011110741.jpg
IMG_0227.jpg

IMG_0223.jpg
[2010/10/11 11:13] | 布製品全般 | トラックバック(0) | コメント(0)
| ホーム |