fc2ブログ
タイからモダンエスニックな雑貨たちの情報。
バンコク店、日本人スタッフのブログです!
プロフィール

ソップモエ

Author:ソップモエ
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

タイの仏教寺院からの柄
日本はまだまだ寒いようですね。
こちらタイも、熱帯とはいえ今が「乾季」で、一年で一番涼しい季節。
今年は久しぶりでしっかりと涼しい気候が2ヶ月くらい続き、気持ちのよい日々です。
でも、海やプールの水は冷たくて、入るとしばらくぶるぶる震えるくらいです。
朝など、6時前に窓を開けると、ひんやりしてちょっと長袖をはおりたくなります。

昨年、SopMoeiArtsの織物の柄をいくつかご紹介しましたが、今日はまたそのなかでも
織り子さん泣かせの手間のかかる柄をご紹介します。

SopMoeiArtsの織物はほぼすべてが山岳民族の古い布からとった模様ですが、これはその例外とも言えます。北タイの仏教寺院で、柱に描かれた装飾模様を、写して機にかけたもの。「Thpanon柄」と呼んでいます。とても細かくて、非対称な柄なので、織り子さんは柄をひとつ仕上げるのに20回以上、経糸のあげさげをコントロールする「筬(おさ}」というものを操作しないといけないのです。しかも、一回でもそれを間違えるともうその部分は使えません。熟練が必要な柄です。
Thepanon2.jpg

白地に淡い色を合わせてもよいし、黒地にくっきりと強い色を組み合わせてもよいし、とても存在感のあるこの柄は、定番のマットやランナーにも大活躍。
Thepanon1.jpg

そのほかに、このように、専門の職人さんにたのんで、パーティーバッグにも仕立ててもらいました。バッグを持っているモデルが着ているのは、定番のシルクの肩掛けショールです。
Thepanon3_downsized.jpg
スポンサーサイト



[2011/01/23 17:30] | 布製品全般 | トラックバック(0) | コメント(0)
新年のご挨拶
皆様、明けましておめでとうございます。
ぴょんぴょん、と元気にはねるうさぎの年、皆様はどのようにお正月を過ごされましたか。?

昨年は3月から5月にかけて、バンコクの市内で赤シャツグループの大規模デモ活動があり、最後は暴力行為に及んで軍隊まで出動する事態となり、年末の観光シーズンには影響が懸念されていました。タイ全体として観光客の来訪がどのくらい減ったのかはわかりませんが、バンコクの市内で見る限り、この年末年始はいつもと変わらず多くの方がタイに遊びにいらしてくださったように感じられます。

ソップモエアーツバンコク店はクリスマスの前後にスタッフの里帰りのためにお休みをいただいたものの、12月28日からお正月にかけては平常営業し、たくさんのお客様をお迎えしました。バンコクにお住まいの方が来訪した家族や友人を伴ってご来店くださったケースが多く、また、ガイドブック(地球の歩き方などに載っています)を見てわかりにくい店の場所を探し探しいらしてくださった観光客の方もありました。
おかげさまで、バッグや、バスケットなど、大き目の品物もたくさんお買い上げいただき、うれしい新年のスタートでした。

少々お正月には遅いですが、ちょっとあらたまって、「謹賀新年」風にシックな金色で店を飾ってみました。、本年もどうぞ皆様のご支援とご指導をいただきますよう、心よりお願い申し上げます。
R9202064_resized.jpg

お玄関などにさりげなく、新春のすがすがしさをこんな風に
R9202072_resized.jpg

床の間や、狭い空間にはこんな風に
R9202087_resized.jpg
[2011/01/13 16:59] | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2)
| ホーム |