fc2ブログ
タイからモダンエスニックな雑貨たちの情報。
バンコク店、日本人スタッフのブログです!
プロフィール

ソップモエ

Author:ソップモエ
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

バスケットのお手入れ方法
ソップモエアーツの大人気商品バスケットの艶感を
蘇らせるレモンオイルのご紹介です。
レモンオイルは家具の艶出しのためのオイルです。
バンコクではビラマーケットでご購入できます。

①乾いた布に少量オイルを付けてバスケットを拭く
竹を染めた染料が多少落ちます。
色あせが気になる場合は茶色の靴磨きクリームをご使用ください。


SOP 010



SOP 008
②歯ブラシで網目に入った汚れ埃を掃除する。

バスケットは水に濡らすことは厳禁です。
もし水に濡れた場合は乾いた布で拭きオイルを付けてください。

ご質問等ございましたらお気軽にスタッフまで。
スポンサーサイト



[2013/03/27 19:43] | バスケット | トラックバック(0) | コメント(0)
テーブルにもなるバスケット
SopMoeiArtsのバスケットの中でも、長年トップの人気のこのバスケット。
DSCN0219 (640x486)

Burmese Round Basketというのが正式名称で、そのとおりビルマ(ミャンマー)のカレン人たちが野菜や米を入れておく半球形のバスケット。それにぴったりはまるようにトレイ型のふたをつけたのがSopMoeiArtsのアイデア。こうして、収納にも使えるし、透明のアクリル板をのせるとテーブルにもなる商品ができあがりました。

バンコクからの帰国前に是非手に入れたいものリストに入れていただいているようで、2-3月にはこのバスケットをもとめて来店させるお客様がたくさんあります。
今店にのこっているのは、写真にあるように、サイズL,M,Sの各々1個づつだけです。
和室でも洋室でも、床においてサイドテーブルに使えるLサイズ(3,800バーツ)から、テーブルなどのうえに飾れるかわいいSサイズ(3,200バーツ)まで。
DSCN0220 (484x640)

ご希望のさいは是非お早めにご来店くださいね!
[2013/03/22 15:33] | バスケット | トラックバック(0) | コメント(0)
ネコ好きのみなさんに朗報で~す♥
DSC00370.jpg


ソップモエアーツのマークである、このシルエットの猫。
実はカレン族が魔よけのために体に施す刺青のデザインが元になっています。
他にもたくさんのデザインがあるようですが、この猫はとても印象的。

そこでついにネコちゃん柄のアイテムが登場しました!
今まで何でなかったんだろう?と不思議に思うくらいかわいい仕上がりです。

DSC003513.jpg
薄いコットン生地を使った軽いスカーフ(119×112cm) 490バーツ
左の波のようなデザインも刺青から来ています。



DSC00366.jpg
藍染めの手織り布(1メートル750バーツ)
グッと"和"な雰囲気。



DSC00367.jpg
ネコちゃん柄のクッションもありますよ。

[2013/03/15 00:06] | 布製品全般 | トラックバック(0) | コメント(0)
チェンライの窯より
今年も開催の桜色フェアは御陰さまで大盛況、多くのお客様にお越しいただいています。お家の中にも春色が溢れていますか?

今日はこのフェアに合わせて入荷した陶器についてご紹介します。

DSCF9038_convert_20130308203800.jpg

今回入荷した陶器のモチーフは桜や桜の葉、蓮の葉などを自然がテーマ、チェンライのドイ・ディンデン窯の作品です。

DSCF9027_convert_20130308203450.jpg

DSCF9028_convert_20130308203531.jpg

それぞれ形や色合いが微妙に異なり、ほっこりと風合いがなんとも優しい風合いを醸していますよね。

DSCF9031_convert_20130308203628.jpg

桜をモチーフにしたソープトレイは150バーツ、春先のちょっとした贈り物に喜ばれそうです。

DSCF9023_convert_20130309100019.jpg

これらの器は今回のフェアのために特別注文したものなので在庫は今ある分だけ。
ご興味のある方、お早めにお店にお越し下さいね!
[2013/03/09 00:15] | 雑貨 | トラックバック(0) | コメント(0)
おひなさまとフレーム
3月3日、ここバンコクはバンコク都知事選挙の投票日でした。前評判はいろいろでしたが、結果的には現職の民主党候補が20%くらいの差で再当選。バンコクの渋滞や、スカイトレインの混雑を緩和してくれるとよいのですが、、、

3月3日はもちろん、ひなまつり。ご家庭でおひなさまや春らしい花を飾ってお祝いされましたか?店で開催中の「桜色フェア」でお求めいただいたマットやランナーも飾りつけに参加させていただいたでしょうか。
お客様からうれしい写真をいただきました。
Photo from Hayashisan Ohinasama (640x478)
バンコク市内の陶芸教室で手作りされた愛らしいおひなさまの下には、桜色のランナー。背景には白に金色のランナーをフレームしたものをあわせて飾ってくださいました。店で選んでくださっているときにお話させていただいたので、おひなさまといっしょになった写真をいただいて本当にうれしかったです。写真を送ってくださったHさん、お嬢様にももちろん気に入っていただけたことと思います。

マットやランナーは敷いてもいいですが、こうしてフレームして壁にかけても素敵です。
桜色フェアにあわせてたくさんのフレーム入りマットを用意しました。どうぞご来店になってごらんください。選ばれたマットやランナーをフレームしてさしあげるサービスもしています!
DSCN0199 (640x420)
[2013/03/05 09:19] | お客様より | トラックバック(0) | コメント(0)
| ホーム |