fc2ブログ
タイからモダンエスニックな雑貨たちの情報。
バンコク店、日本人スタッフのブログです!
プロフィール

ソップモエ

Author:ソップモエ
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

布とバスケットのお話の会
今週の月曜日、5月27日に久しぶりにお店で「布とバスケットのお話の会」を催しました。
SopMoeiArtsの布に見られるさまざまな文様の由来は?実はほとんどのものがカレン族はもとより
タイや東南アジア各地の山岳民族の古い布からみつけた素敵な文様の一部なのです。
もとになった民族衣装やアンティークの布と対比しながら、現在の商品にそれがどう活かされているかをごらんいただきました。ごらんください、テーブルの上にいっぱいに広げられたたくさんのアンティークの布,そしてそこからとった文様の織物が入った商品のサンプル。
DSCN0414 (640x360)

バスケットも、村々の生活道具がどのようにインテリア雑貨に変身するのか、お話しました。
どーーーーんと置かれたこの大きなバスケットは、実際にカレンの村ではどの家庭でも最低1個はある「ドームバスケット」衣類やブランケットなどを入れておくための、いわゆる「たんす」です。
DSCN0418 (640x307)

その伝統の形をもとに、編み方を工夫して、この商品、ドームバスケットができました。大中小とサイズもそろって、収納にも使えるインテリアとして大人気です!
DSCN0246 (401x640)

「これまでもすてきな商品だなとは思っていたけれど、話をきいてすごく親しみがわいたし、それができてくるまでの長い行程が理解できた」、とのお声をいただきました。

店の定休日を利用しているのでどうしてもスペースに限りがあり、限定12名さまの催し。
あとからお電話いただいてお断りしたお客様、本当に申し訳ありませんでした。夏休み明けにまた企画しますので、次回是非いらしてください。
スポンサーサイト



[2013/05/30 23:58] | セール・イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0)
LOGOタグが新しくなりました!
ランチョンマットの横のタグにご注目~!
ソップモエアーツのお馴染みの猫マークのロゴが新しくなりました。


057_20130522194406.jpg
この猫マークはポーカレン族の刺青からきたデザインのもの。
女性の刺青は畑仕事の際に虫やサソリなどから身を守り自然の恵みを与えてくれるという
意味合いがあるそうです。
災いや厄を祓ってくれる要はお守り代わりですね。


066.jpg
ランチョンマット5色入荷。
お客様に好評のボランティアの手作りコサージュをナプキンリングとして使用。
布の端切れを組み合わせた贅沢なコサージュです。

ランチョンマット 180バーツ
コサージュ    370バーツ

ご来店をお待ち申し上げております。
[2013/05/22 19:36] | 布製品全般 | トラックバック(0) | コメント(0)
大きなバスケットのランプが入りました
先々週のブログでミニランプをご紹介しましたが、今週はもっと大きな「ドームバスケット」を母体にしたランプが久しぶりで入荷しました。
DSCN0380 (424x640)

お隣に並んだミニランプとくらべていただくとその大きさがわかります。
2台ありますのでペアで寝室でも使えますが、1台だけでリビングに置いても魅力的です。
今回はまたシェードがすてきです。プレーンな白ではなく、うすいグレーの縞模様がはいっています。
シェードも込みの価格 5,200バーツです。


そして、バスケットの足元、お気づきですか?
本当にながらくお待たせしました、ずっと品切れだったスプーンとフォークのセットの化粧箱が入荷しました!!

ご来店をお待ちしています!
[2013/05/17 03:46] | バスケット | トラックバック(0) | コメント(0)
布とバスケットのお話の会
Sop Moei Artsの店に並ぶ布製品やバスケットは、みなタイはもとよりこの東南アジア一帯の山岳民族の伝統を活かしてデザインされている、ということをご存知でしたか?
店には何度も行ったことがあるし、カレン族の村で作っていることはきいたことあるけれど、そのデザインがどんなルーツからきているかはあまり知らなかった方も多いのでは?
DSCN0244 (360x640)DSCN0151 (640x517)
DSCN0159 (640x522)IMG_0928.jpg

昨年も好評だったこのお話の会、1年ぶりの開催です。
デザインのものになった古い布や衣装も見て触っていただくことができます。
お茶とお菓子をいただきながらの楽しい会です。是非ご参加ください。店の商品たちにより親しみを感じていただけることうけあいです。

       5月27日 (月)10時から12時
       SopMoeiArtsバンコク店にて

お申し込みはEメール isomura_masako@hotmail.com またはお電話で 081-639-4869
店のスペースの関係で、申し訳ありませんが先着12名さまとさせていだきます。まだまだお席あります!!!
[2013/05/14 15:56] | セール・イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0)
新商品☆ナチュラルテイストのヘンプバッグ
DSC00731.jpg


地球にやさしいエコ素材・ヘンプ(麻)を使ったバッグが登場しました!
ざっくりとしたナチュラルテイストのヘンプ布ですが、手ざわりはとってもやわらか。
シンプルで使いやすそう!
だけどソップモエアーツっぽさがないじゃない、と思いませんか?


いえいえ、実はこのバッグ、リバーシブルなんです!

DSC007733.jpg

ナチュラルなヘンプバッグとして、
ソップモエアーツの手織り布のバッグとして、
気分によって使い分けができる優れものです♪

とっても涼しげでこれからの季節に大活躍しそうですね。


大:サイズ長さ23×幅17×高さ37cm 700バーツ
小:サイズ長さ14×幅17×高さ36cm 600バーツ
  ※サイズは手作り品のため目安となります。
ただいまお店にはピンク、緑、青の3色がございます。

[2013/05/08 21:23] | バッグ・ポーチ・皮小物 | トラックバック(0) | コメント(0)
ランプができました。
ソップモエアーツの人気商品の一つ、バスケット。
山岳少数民族の生活用具をデザインのルーツとしながら
都会の暮らしに似合う大きさと形に仕立てたバスケットのシリーズに
かわいらしいランプが加わりました。

sopmoei lamp2-1


バスケットづくりは、カレン族の男性の仕事です。
熟練の職人が竹を切り出して割き、染色、編み上げたものを
さらに薫製仕上げして防虫効果を高めています。

深い飴色に温かみのある形、そしてほんのりと燻した香りがただよいます。
ランプにするとさらにその色あいが引き立ち、居心地の良い空間を演出してくれそうです。

サイズは、高さ40センチ、笠の直径27センチです。

*ご参考に、従来から販売されている同じバスケット
 (ランプに仕立てる前。ほぼ同サイズです)の写真をご覧ください。
 我が家では鉛筆立てとして活用しています。

sopmoei basketmini


タイでも日本でも使用可能ですので、本帰国間近の方でも迷わずお買い求めいただけそうですね。

値段は1800バーツ。バンコク店に4点在庫があります。
ぜひ一度ご覧ください。
[2013/05/01 12:00] | バスケット | トラックバック(0) | コメント(0)
| ホーム |