《初めていらっしゃる方へ》
ソップモエアーツ・バンコク店はトンロー地区のラケットクラブという 商業施設の中に入っています。 以下に道順をご説明いたしますので、ぜひご参考ください。 どちらも歩いて20分ほどかかりますので、タクシーのご利用をおすすめします。 タクシーには「スクンビット49/9」と伝えるか、下のタイ語を見せてください。 ขอไปถนมสุขุมวิทซอย49ทับ9 (ซอย49/9) 道に迷った場合はお手数ですがタクシーの運転手へ店の電話番号を伝えて 掛けてもらってください。スタッフより道順を説明いたします。 TEL: 02-714-7269(タイ語、英語) ○BTSプロンポン(Phrompong)駅から プロンポン地区は駅前にエンポリアムという大きなデパートがあり、 ショッピングの要所にもなっています。 近辺の主なお土産屋さん:ナラヤ、ピースストアなど。 プロンポン駅5番出口を降り、ソイ39を入ります。 ![]() そのまま700mほど進み左側に出てくるソイプロムシー1(Soi Phrom Si 1)を右折します。 ![]() 左手にガソリンスタンドを過ぎ、さらに進んでいくと右手に日本食材店FUJIスーパーがあります。 ![]() FUJIスーパーから100mほど進みますと右側にRaquet Clubの入り口が見えて参りますので 中へお進みください。 ソイプロムシー1を入ったところからここまで500mほど、ソイ39の入り口から1.3kmです。 ![]() 警備員がいる小屋のすぐ並びにソップモエアーツがございます。 ![]() ![]() View Larger Map ○BTSトンロー駅から トンロー地区にはタイ料理を始め多くの各国料理のレストランが集まっており、 夜になると観光客も訪れる屋台街となる道もあり食には困らないエリアです。 近辺の主なお土産屋さん:ニアイコール、プラネッタオーガニカ、木の店アーク、チコなど。 トンロー駅3番出口を降りソイ55を入ります。 ![]() 左側に出てくるソイ13を左折します。 ![]() 正面にサミティベート病院がある突き当たり(ソイ49)を右折します。 ![]() 左側に出てくるソイ49/9を入りますとラケットクラブの敷地内となりますので、 そのまま進んでいただき最初の曲がり角で右に行くとソップモエアーツがあります。 木の枝でわかりにくいことがありますが、ソイ49/9の青い大きな看板"Racquet Club@49"が目印です。 ![]() View Larger Map スポンサーサイト
|
昨年7月に放送されたNHK BSプレミアム『恋する雑貨』タイ編でソップモエアーツの
チェンマイ店が紹介されたことをブログ上でもお知らせしましたが、 その番組の本が出版されました!(といっても少し前のことですが。) ![]() 内容紹介によりますと、、、 世界で探そう、私のとっておき NHK BSプレミアムの人気番組『恋する雑貨』を書籍化。 雑貨好き女子がすぐにでも旅に出たくなるような本です。 女性に人気の出演者たちが、フランス、イタリア、モロッコ、ベトナム、 メキシコetcへ心ときめくとっておきを探す旅をする。 オールカラーの豊富な写真とともに、雑貨の生まれた背景や、生活のなかでの 使われ方、選ぶポイントなどを紹介。 出演者への「旅スタイル」アンケート、日本の雑貨ショップ紹介など、 独自の編集ページも加えています。 旅人:田丸麻紀、中越典子、雅子、野村佑香、美波、生方ななえ、宮本りえ、 マイコ、国仲涼子(掲載順) 本の中には、生方ななえさんがチェンマイ店にお越しいただいた時の様子や チェンマイ店や村の様子、バスケットなどソップモエアーツ商品をたくさん お使いくださっているチェンマイ在住の日本人・佐保さんのお宅などが ステキな写真とともにバッチリ載っています。 すでにこの本を片手にバンコク店へいらした日本からのお客様もあり、 スタッフとしては嬉しい限り。 他のアジア諸国はバリ島のバティック(更紗)やリゾート雑貨、韓国伝統の パッチワーク・ポジャギ、台湾の茶器や花布などなどが紹介されています。 (欲を言えば、ソップモエアーツの手織り製品やカレン族ブラウスの刺繍も ステキなので紹介してほしかった~。) この本を持って雑貨をめぐる旅に出る、、、うーん、雑貨好きにはたまりませんね! |
| ホーム |
|
Powered By FC2ブログ. copyright © ソップモエアーツ バンコク店より All Rights Reserved.
|