前回、前々回に引き続きまして、バスケットのお話から。
今回は sop moei arts チェンマイ店 からのご紹介です☆ バンコクにもある野生の蔓を利用したこのバスケット。チェンマイ店では、長さ1メートルにもなるこんなビッグサイズもご用意しています。取手部分の蔓が細かく波打っていて、とても芸術的なフォルム!! ![]() ![]() ![]() そして、新作のバスケットがこれ!! ![]() このデザインは、タイの田舎でよくみかけるニワトリ籠がもとになっているそうです。 ↓ これこれ!! ![]() こちらをヒントに、インテリアとしてもつかえる形に仕上げました!大きさも様々取り揃えております〜♪ ![]() こういった新しいデザインは、 sop moei arts のリーダーであるケントさんを中心に作り手との共同作業でデザインが考えられ、形づくられていきます。 いつお店に行っても、その度に、新しいものに挑戦中のケントさん。 今回は、いろんな色の糸を並べて、新しい布の色合いを試作中でした!! (ケントさんとSopMoeiArtsの歴史については、こちらのページでも詳しくご紹介しております! sop moei artsこれまでのあゆみ) 次に紹介する紙のランプシェードも、ケントさんの手作りインテリアから始まった、彼のオススメ商品。 紙ではなくて、白く透け感のある布を使ったものもあります! ![]() ![]() (これらの商品は、バンコク店からもお求め頂けます!チェンマイからのお取り寄せになりますので、お早めにお問い合わせください。) スポンサーサイト
|
![]() 先日入荷のお知らせをした蔦のバスケット。 実物を見てすぐにピンッ!!と来たのが、ソイ26にあるこのお花屋さんOneday Wallflowersです。 ここはバンコクではあまり見かけない、でも女子の心をくすぐるナチュラルで草原に咲いていそうな可愛らしいお花や植物を取り揃えているオシャレ花屋さん。 主にオランダやケニヤなど海外からの輸入ものがメインだそうです。 さっそくバスケットを持ち込み予算500バーツでできるブーケをおまかせで作ってもらいました。 写真上の蔦のバスケット、店内の雰囲気にすっかりなじんでいましたよ~。 ![]() ![]() 待つことしばし、こんな感じのブーケを作ってくれました~! まるで山歩きをしながらお花を摘んできたかのような出来上がりがもうかわいすぎです!! ![]() さっそくバスケットに入れて飾ってみました。 上から見るとこんな感じです。 北欧系やナチュラル系、カントリー風インテリアにもピッタリですね! このブーケは1種類のお花以外は全部ドライフラワーにすることができるんです。 蔦のバスケットにドライフラワーのブーケを飾るのも楽しみ♪ ![]() ![]() バスケットは1点1点、形や大きさが違います。 お花だけでなく果物や野菜を入れておくだけでもフォトジェニックなこのバスケット、サイズ違いでほしくなってしまいますよ! |
| ホーム |
|
Powered By FC2ブログ. copyright © ソップモエアーツ バンコク店より All Rights Reserved.
|