fc2ブログ
タイからモダンエスニックな雑貨たちの情報。
バンコク店、日本人スタッフのブログです!
プロフィール

ソップモエ

Author:ソップモエ
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

楽しいハギレ達
商品を作る際に、どうしても出てきてしまう端切れ達。。 でも端切れとはいえ全て丁寧に織られたものに変わりありません。
色合いの美しさや織り方の繊細さを眺めているうちに、色々なアイディアが思い浮かぶのではないでしょうか。。

hagire1.jpg


実際端切れをご覧になっているお客様方は、「これで小さな巾着袋を作ります」、「端切れを組み合わせてクッションカバーを作ります」等仰って頂き、創造の世界を楽しんでいらっしゃるようで、私達もとても嬉しくなります。

お店には端切れを利用した小物もあります!

1474616020097.jpg
リボンバレッタ

いつも十分な在庫があるとは限らないので、気になる柄を見つけた時はチャンスです。
是非あなただけのオリジナル作品にチャレンジしてみてくださいね

スポンサーサイト



[2016/09/25 09:00] | 雑貨 | トラックバック(0) | コメント(0)
新作バッグいろいろ。
ここのところソップモエアーツはバッグに力を入れており、新しいデザインのバッグが入荷することが多いため楽しみにお店に行っています。今日も2種類入っていましたよ。


DSC05892.jpg
こちらは表に大きなポケットが4面についた機能的かつ斬新デザインのもの。


DSC05894.jpg
携帯電話や小銭入れ、家の鍵などすぐに取り出したいものをポンっと入れておけるので便利そうです!


DSC05895.jpg
こちらはシュッとしたデザインのバッグ。
取っ手がしっかりしているので肩に下げても痛くなりません。

DSC05896.jpg
中はドップモエアーツのトレードマークである猫がいっぱい♪
ちょっとした遊びココロですね。


ふたつともたっぷり入るわりに軽いことが印象的。
どちらも1600バーツです。
[2016/09/24 10:56] | バッグ・ポーチ・皮小物 | トラックバック(0) | コメント(0)
ショッピングバッグ新モデル
どっさり入って、でも少しの荷物でもかっこよくて、というしっかりしたコットンのショッピングバッグ。
新モデル登場です。

これまでより一回り大きくて、そして、口にジッパー!!
中にも荷物を仕分けられる仕切りとポケットがついてまーーす!!
まちが小さくてうすいので、荷物が少ない時でも体にきれいにフィットしますよ。

布もニューカラー登場です。
明るい初秋のカラー

DSCN4661 (2)

いままでの定番カラーでも3色揃いました。
本レザーの持ち手で中も丁寧につくられていて、そのうえお手頃価格。

DSCN4664 (2)

DSCN4668.jpg

ぜひみなさまにご愛用いただきたいです!!!
[2016/09/19 17:31] | バッグ・ポーチ・皮小物 | トラックバック(0) | コメント(0)
ブローチ展

「カレンブラウスの端切れを使った手作りのブローチ」 ご存知でしたか?
数か月前から店に並んでいます。かわいくてお手頃価格なのですぐなくなってしまうのですが。

DSCN4512.jpg

9月15日から24日まで、同じラケットクラブのなかにあるMOSS TERRACEさんで「ブローチ展」が開催されます。
日本人個人作家さんたちといっしょに、SopMoeiArtsのこの「カレンブラウスのブローチ」も出展することになりました。
オープンまであと5日。鋭意製作中!!
1個ずつ、貴重な端切れを大切に大切に生かしながら手作りしています。ビーズをあしらったり、ポンポンをつけたり。
布だけでもかわいいのですが、それにさらに手を加えているんです。

コレクションのごく一部を、みなさんにだけちょっぴりプレビュー!
全部が1点もの。ぜひ期間中にMOSS TERRACEさんにお立ち寄りくださいね。

Karen Blouse Broche_S (2)

こちらはもとになったカレンブラウスを身に着けて明るく微笑むカレン族の女性たち。手のかかった織物と刺繍、
このブラウスはぜひとも継承してほしい匠の技です。
DSCN3737_S.jpg


[2016/09/11 17:21] | セール・イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0)
カレン族スタッフ キャンディーの”秋”

むっとする様な湿度と暑さのバンコクですが、
夏休みを経て久しぶりに訪れたソップモエアーツの店舗は、秋色に染まっていました♪

1_20160908170203ff4.jpg

2_2016090817021642a.jpg


「秋といえば黄色やオレンジや紫よね。今回のお店のアレンジメントは私の自信作!!」
とカレン族スタッフのキャンディー。

タイ人でも、そういった季節感があるんだ! と私も初めは驚いたのですが、
おそらく彼女が育ったメーホーソンの村では、葉の色が変わったり、木の実が色づいたり、
秋の気配を視覚的に楽しむことができるのでしょう。

私もますますカレン族が住む村を訪れてみたくなりました。

そのキャンディー、昨日もハンマーを片手に壁の飾り付けに奮闘していました。
写真は“Bamboo Trough” 、竹を割って作った器です。

4_20160908170219200.jpg

(“Trough”という単語をこの歳になって初めて調べましたが、「飼い葉入れ」、「雨どい」、「くぼみ」といった意味なんですね!)

これをピアノ線を利用して壁にかけてしまうというキャンディーの発想、いいと思いませんか?
壁面に緑を配置することで、潤いのある空間が生まれます。

3_201609081702076ad.jpg

彼女の感性やさっぱりとした明るい性格も、メーホーソンの森に育まれたのかもしれません。
皆さんもラケットクラブにお越しの際は、是非キャンディーを捕まえて、彼女が生まれ育った村の話を聞いてみて下さいね。


[2016/09/08 12:26] | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
秋色の装い
早いもので今年ももう9月に入りましたね。
長年、常夏の国に暮らしているとはいえ、日本の四季の感覚は体にしみついており、9月に入ると秋色のバッグや雑貨に目が行ってしまいます。
先日お店に行った時にまず目に入ったものがこちら。


DSC058821.jpg


DSC058881.jpg DSC058911.jpg

マットやバッグなど、バンコクでも使える色合いで秋を装える商品たちです。
こういったアイテムで秋を楽しむのはいかがでしょうか。

[2016/09/02 09:07] | バッグ・ポーチ・皮小物 | トラックバック(0) | コメント(0)
| ホーム |