fc2ブログ
タイからモダンエスニックな雑貨たちの情報。
バンコク店、日本人スタッフのブログです!
プロフィール

ソップモエ

Author:ソップモエ
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お店を彩る花々
よくお店に来ていただく方はご存知のとおり、店内はいつも素敵なお花で彩られています。

今日の午後、お店にボランティアで入っていた時に、新鮮なお花でアレンジされたソップモエアーツのかごたちが届きました。
今回は黄色がテーマのアレンジが入ったトリかご(夜間に鶏が犬に食べられないように入れておくのだそうです)と春らしいパステルカラーの商品にぴったりのピンクがかったカスミソウ系の大きな束のアレンジが入った籐のバスケットです。

20170329_134442_resized[1123]

DSCN5235_S (2)

中でも素敵な香りを漂わせているのは、フリージア。フリージアの花言葉は、「無邪気」だそうです。
確かに、鮮やかな黄色が、元気いっぱいの無邪気な子どもを思い出せさてくれます。
そう言えば、この時期にタイで咲く花、ラチャプルックも黄色ですね。
800px-cassia_fistula.jpg

我が家では主人がエアコン嫌いなために、生のお花はあまり日持ちせず、タイではほとんど家に花を飾ることがなくなりました。
それだけに新鮮な植物が運んでくれる色と香りでとても素敵な気分になりました。
そしてタイではもうすぐソンクラン、最近雨が降ったり変な天気とはいえ、これから真夏。
黄色い花たちをみて、暑いながらも季節感を味わいたいですね。


*ソップモエアーツでは、ボランティアのメンバーがより良いお店作りに参加しています。
お店に携わってみたい、という方はぜひお申し出ください。ボランティアは随時募集しています。

スポンサーサイト



[2017/03/31 00:00] | バスケット | トラックバック(0) | コメント(0)
天然染料で染められたヘンプのハンドバッグ
ここ最近ヘンプ素材のいろいろなバッグが入荷していますが、今度はコットンに自然素材で染色したヘンプを織り込んだトート型ハンドバッグが4色(各1個ずつ)入りました!
一眼見た瞬間に色合いがとってもキレイで目を引くなぁと思っていたら、入荷早々さっそく2色ご購入いただけたんですよ。

DSC06161.jpg


DSC06157.jpg
Terminalia alataという木の皮から採った染料を使っています。
お客様が選んでいらっしゃる最中ににささっと撮った写真のためわかりにくいですが、実物はもっとステキなむらさきです!

DSC06164.jpg
こちらは茶色の染料として使われるアカシアカテキュー(阿仙薬)で染められたヘンプ。


土曜日の時点で在庫は2つ(2色)となっています。1880バーツ。
再入荷の際にまた生地の素材感など詳細をご紹介させていくださいね。




[2017/03/27 00:00] | バッグ・ポーチ・皮小物 | トラックバック(0) | コメント(0)
ラケットクラブのトゥクトゥク
桜色フェアは連日たくさんのお客様にご来店頂きありがとうございました。
日本のニュースでは桜の開花情報を聞けるようになりましたね。

ここのところ厳しい暑さが続くバンコク、久し振りに雨もパラつきました。
街中いたるところにゴールデンシャワーが咲き乱れ、いよいよ暑季に突入したそうです。

実は、何度か場所がわかりにくいとのご意見を頂くこともありました、、、
また、これからバンコクにいらっしゃる方も多いことでしょう。

そこで、ラケットクラブのトゥクトゥクをご案内します。
ラケットクラブをご利用の方はどなたでもお使い頂けます。
DSC_0519.jpg

乗車場所はソイ35を入ってすぐの右側のエムクオーティエの出口ロータリー、 グルメマーケット入り口手前のこちらから
1489730075397_20170319121634643.jpg
時間は、だいたい毎時25分くらいです。
(現在昼間は毎時20分にラケットクラブを出発し、渋滞がなければ5分で到着。渋滞がある場合はお待ちください。)

こちらの記事を書いた数か月後にスケジュールが変わりました。だいたい15分にラケットクラブを出発するようです。

ラケットクラブのゲートの中で一度停車してくれます。
ここまで来ればソップモエアーツも目の前です。
DSC01608_ed.jpg

また、ソイ39や49のパクソイ等からシーローをご利用の場合は、ドライバーさんに
は「パイ・ラケッ(ト)クラーブ!」とお伝え下さい。

タイならではの乗り物ですね。ぜひお気軽に乗ってみてくださいね。
ただ、かなり開放的な上に揺れるのでお気を付けください。
[2017/03/18 11:42] | バンコク店への道順 | トラックバック(0) | コメント(0)
| ホーム |