![]() ソップモエアーツの年に一度のセールがいよいよ残り2日となりました! 今回は珍しく、ミニマットやランナーなど同じ色味のもので残っていたりします。 これなら何枚か揃えられそう! ![]() 他にもバッグや壁かけなどだいぶバラバラになりましたが数点残っております。 ご帰国のお土産などにも、、、 セールは7月29日土曜日までになっております。 よかったらご覧になってみて下さいね! スポンサーサイト
|
新製品のご案内です。
この度、ソップモエアーツは、タイ東北ブリラム県のオーガニック玄米プロジェクト「Rice is Life Project」とコラボした 「オーガニック玄米の温熱パッド」の販売を始めました。 ![]() 玄米の温熱パッドとは、玄米の中の水分が蒸気になる際の熱を利用した遠赤外線のパッドです。 熱が身体の奥深くまで行き届き、リラックス効果や冷え性の改善、 肩こりや慢性的な腰の痛み、生理痛などを和らげる効果があるといわれています。 使い方は、とても簡単です。 電子レンジ(500W 1分)で温めた玄米温熱パッドをタオルに包んで、 温めたい身体の部位(首、肩、お腹や腰)にあてるだけです。 「Sop Moei Arts ×Rice is Life オーガニック玄米の温熱パッド」の特徴 ◆カレン族のタトゥーをモチーフにデザインされたソップモエの布を使用 ◆厳選した材料だけを使用 -ブリラム農家のオーガニック玄米 -オーガニックのレモングラスと乾燥チリ、天然シーソルト -ラベンダーのエッセンシャルオイル(The Royal Project Foundation) ◆ブリラム農家の女性によって、1つずつ心を込めて手作りされています。 ![]() 冷房や冷たい飲み物で冷えてしまった身体をじんわりと温めてくれる 「オーガニック玄米の温熱パッド」。 ぜひ、お試しくださいね♪ |
近頃うれしい便りがありました。
ご縁があってチェンマイでSopMoeiArtsの布を買い求めてくださった栗本家具さんから、「できましたよう」というメール。 あちらのブログから写真拝借しました。 まずは子供用の小さい椅子「DOGU」 ![]() この椅子の布はすべてSopMoeiArtsのもの。 子供用とは言いますが、まさにカレン族など山岳民族の人たちや田舎でバスケットをつくっている職人さんたちが日ごろ座っているあの丸くて低い椅子そのものです!! それからこちらはしゅっとスリムで重ねられるスツール「HANIWA」 ![]() ![]() (藍色とアイボリーの布はSopMoeiArts以外のものです) 栗本家具さんは、福井県の小浜市で、さくらやぶななど国産の木材にこだわって、ていねいに手作りで家具を作っていらっしゃる工房です。注文もOK。DOGUはわたしもぜひ1個ほしい、ぜいたくだけれど心休まる1点です。 詳しくはこちらのBLOGとWebsiteで。 http://kurikagu.com/blog/ |
| ホーム |
|
Powered By FC2ブログ. copyright © ソップモエアーツ バンコク店より All Rights Reserved.
|