この度、ご縁がありましてソップモエアーツの古くからのお客様でいらっしゃいます岡本さまのお宅に行かせていただきました。
お手持ちの商品の中には、今では作れなくなった貴重なものもありました。そういった商品を日常的にお使いいただいてスタッフとして非常に嬉しい限りです。

壁掛けは鳥柄が織られた布が使われています。こちらはとても手間がかかる技法のため、現在は作られておりません。
そして10年以上前に大人気だったソップモエアーツの上着も愛用してくださっています。


玄関を入ってすぐ目に入る大きな壁掛けと両脇に彫刻が施されたアンティークの扉‼︎
ここだけでなくお部屋すべてがギャラリーのような雰囲気でした。

神話のシーンなのでしょうか、人や象などの動物などを一枚板に彫ってあります。
とってもステキ!

ご親戚が焼かれたという見事な九谷焼の大鉢の下にソップモエアーツのマットが。

そしてお父様の御遺影にもランナーを使っていただいていました。

蓋つきバスケットの目からウロコの使い方!
ディナーテーブルの上に置かれていて何かと思ったら、、、、
よく使う調味料や日常で服用されているサプリやお薬をバスケットに入れてありました。
こういうものって見えるところに置きたくないけど、すぐ手に届く場所に欲しいですよね。
ナイスアイデアです!

今回ブログですべてをご紹介できないことが残念ですが、本当にいろいろとお使いただきありがとうございます。
スポンサーサイト